ストラテジ系 > 大分類7 システム戦略 > 中分類18 システム企画 > 3.調達計画・実施
(1)調達と調達計画
① 調達の前提
調達とは一般的には企業によるモノづくりに必要な材料を購入することをいいますが、広く金銭やサービス、労働力などを購入したり、賃借したり、外部委託したりすることも調達に該当します。何をどのような方法で調達するかは用途や数量、企業としての方針や制約などによって決まります。
② 調達計画
あるシステムを導入しようとしたとき、まず「どういったシステムが必要か」ということを整理(要件定義)したのち、どのように調達をするかという調達計画を立てます。調達の方法には主に次の3つの方法があります
- 既成の製品又はサービスの購入
欲しいシステムとぴったり合致した既製品があれば、既製品の購入で簡単に導入ができます。 - 組織内部でのシステム開発
既製品で見つからない場合や、企業に技術力があり自社のリソースで開発ができるのであれば、その方が柔軟なカスタマイズができ、より要望に合致したものとなることがあります。 - 外部委託によるシステム開発
既製品がなく、自社での開発が難しい場合は外部の業者にシステムを開発してもらう方法があります。
調達方法の選択と共に、対象や要求事項、条件などを整理したものが調達計画となります。
③ 外部資源の利用
調達計画で外部委託をする場合には複数の方法があります。その代表的な方法について理解していきます。
SOA
SOA(Service Oriented Architecture:サービス指向アーキテクチャ)は、大規模なシステムをサービスで切り分け、必要なサービスを呼び出して使用するアーキテクチャです。SOAにおけるサービスとはユーザ目線の機能単位のことで、例えば「在庫管理」や「請求書発行」のような業務で用いる機能のことをいいます。SOAはシステム設計上の設計思想や開発手法を指し、この「サービス」を繋ぎ合わせて大規模なシステムを構築していきます。
SOAで構築されたシステムはWebブラウザを通じて個々のサービスとして提供され、業務効率化に役立つことがあります。
OEM,ODM,ファブレス
ファブレスとは、生産を行う工場を自社で所有せずに製造業を行う企業のことをいいます。工場(fabrication facility)がない(less)ことからファブレスといいます。
ファブレス企業は製造をファウンドリ企業に委託します。両社の役割は次のようになります。
- ファブレス企業:製品の企画設計、開発
- ファウンドリ企業:製品の製造
このように役割分担することにより、ファブレス企業で高品質な企画・開発を行い、ファウンドリ企業で低コスト・大量生産を行うことができます。iPhoneなどの開発会社であるアップルはファブレス企業の代表として知られています。
関連する紛らわしい用語としては以下のものがあります。
- OEM(Original Equipment Manufacturer:相手先ブランド名製造)
他社のブランド名で製品の製造を受託し生産を行う業者を指します。ファウンドリ企業と似たようなものですが、「相手先ブランド名」で売り出すところを重視した用語です。また、ファウンドリ企業は半導体製造企業を指すことが多いですが、OEMは小売用販売用の製造業で、プライベートブランド(トップバリュやセブンプレミアムなど)の製造を行っているところも多いです。 - ODM(Original Design Manufacturing)
OEMよりももっと幅広く、製品の設計やマーケティングなど幅広く請け負う業者のことを指します。 - EMS(Electronics Manufacturing Service:電子機器の受託生産サービス)
電子機器の組み立てなどを請け負う業者のことを指します。ファウンドリ企業と似たものですが、ファウンドリ企業は半導体産業の業者を指すことが多いです。 - IDM(Integrated Device Manufacturer:垂直統合型デバイスメーカー)
自社で製品の企画、設計、製造まで一貫して行い、自社ブランドで販売する企業を指します。インテルはその代表企業です。